2010年9月18日土曜日

私のポン!出産体験記3 ーもといくん編ー(自宅出産)




私達家族は昨年9月初旬にカナダ、トロント市へ引っ越して来た。私にとってカナダ生活、それもトロントのような大都会での生活は生まれて初めてで、私にとって昨年1年間は久しぶりにはっきりと自覚した試練の年だった(その詳細はまたいつか…)。
私は引っ越しの疲れと時差ボケが長引いているのかと思う様な状態が続き、じゃあなぜチャイナタウンに一歩足を踏み入れると吐き気がするのだろう…と不思議に思っていたら、妊娠していたことがわかり、こんな忙しい状況でこんなに早く妊娠出来たことがとても嬉しかった。しかし、私達家族は家庭医(Family Doctor)を探さなくてはならないし、オンタリオ州のヘルスカード(OHIP、日本の健康保険証みたいなもの。移住・帰国し、手続きをしてから3ヶ月後に発行される)もないし、このような状況で、さて一体どうしよう…?としばし夫婦で途方に暮れていた。そんな時に、こちらで知り合い仲良くなったカナダ人の友人から「助産師と一緒に産んでみてはどう?」とアドバイスをもらった。彼女はカナダ人だが、ご主人と一緒にイギリスに5年間程住んでいた間に、助産師のサポートをとおしてロンドン市内の病院で第1子を出産した経験者だった。実は私も日本にいる頃から「いつか自宅出産をしてみたい」と漠然と考えていたので、これは丁度良い機会だと思い、何もわからないまま、とりあえず別の友人から紹介された助産師オフィスに電話をかけてみた。これは後日わかったことだが、私が電話をかけた助産師オフィスはトロント市内でも非常に人気があり、電話をかけた約60%の女性達が順番待ち、という所だった。そんなことも知らず、私は色々質問されるままに答え、受け入れてもらえるか否かの連絡を待つこととなった。2日後に早速電話がかかって来て「受け入れます」と言われ、先ずは病院に行かなくても助産師オフィスにて妊婦検診を受けられるので良かった、良かったと安堵しつつ、初めての検診に行った。そこで私の担当となってくれる助産師2名のうちの1名と会い、多くの女性達は待たなければいけない中、私はとてもラッキーだったと彼女から説明を受けた。私がすぐに受け入れられたのは(1)自宅出産希望だった。(2)第三子の妊娠・出産だった。(3)新しくカナダに移民した。と主にこれら3つの理由からだったそうだ。まだOHIPを取得していなかったのに、このように快く助産師オフィスが受け入れてくれて契約することが出来、ただただ神様の備えを体験し感謝した大きな出来事だった。
今回の妊娠生活は、つわりの有無もよくわからないまま、引っ越しの後片付けや新しい生活、2度のインフルエンザ(家族全員そろってかかりました…)を乗り越え、出産4日前に同じ建物内での1階アパートから2階アパートへの引っ越し、そして引っ越しの後片付けも修了していないうちに、とてもスピーディな自宅出産(今回はもう本当にポンでした)を体験した。助産師さん達もビックリの超安産だった。なんと、もといくんは一人目の助産師さんが到着したのが2:30AM、二人目の助産師さんが到着したのが3:04AM、その約1分後に産まれたのだった(!)。産まれる前の30分間、Lukeが助産師さんを手伝い、ものすごい勢いで汗をかきかき色々と準備している姿がとても印象的だった…。
近年、トロントでも人気が高まっている助産師による妊娠・出産・産後のケア。私にとっても家族にとってもベストな選択だった。妊婦検診も毎回とても丁寧なケアだったし、薦めて下さったサプリメントも(私が出来るだけ薬を避けたいと希望したのを考慮して下さり)ハーブのものだった。えまちゃん&みいちゃんも弟が産まれて来るのを大はしゃぎで喜びながら迎えることが出来たし、私も家族も病院と自宅を何度も往復しなくてよかったので、非常に助かった。
妊娠&出産は個人差があるので、妊婦全員に単純に薦められるものではないと私は考える。私は尋ねられたら、自分にとっては素晴らしい体験だったし、本当に良かった点を話すようにしている。私は妊娠中に、助産師との自宅出産に関して非常に批判的な人達から批判された。初対面の人と話しているうちに、私が自宅出産を計画しているとわかるや否や、相手から急にものすごく批判されたこともある。それほど妊娠・出産って女性にとって個人差があり、感情的になりやすいライフイベントなのだろう。批判された時は哀しかったが、それでも私は神様に拠り頼むことができ、家族や友人達の支えがあって「おだやかな出産」が出来たことを感謝している。子供が3人になってからは「おだやかな日々」とはいかないが、我が家は今日も家族5人ワイワイにぎやかに生活している。

私のポン!出産体験記2 ーみいちゃん編ー




みいちゃんが生まれたのはほんの2年前のことですが、彼女の著しい成長から、なんだかずーっと昔のことのように想えます。みいちゃん出産予定日の1週間前から、また青森クリスチャンセンターの管理人さん家族宅にお世話になりました。今回はえまちゃんと私の2人でお世話になりました。えまちゃんのトイレトレーニングをしながら、毎日暑い中、急な坂道を「よいしょ、よいしょ」と汗をかきかき歩いて運動しました。予定日に受診したところ、「あと1週間待っても産まれなかったら、陣痛促進剤で産みましょう」とお医者さんから言われ、願わくば自然分娩を希望していた私は、次の受診日を確認してくれていた看護師さんに「どうしたら産まれますか?」と懇願の眼差しで聞きました。その看護師さんは待ってました!とばかりに色々とアドバイスしてくださり、私は「とりあえず、また坂道を歩くエクササイズと、足のくるぶしの辺りの教えてもらったツボをlukeに押してもらおう…」と帰り道考えていました。予定日を3日過ぎた夜、lukeにツボを押してもらって眠りにつくと、その3時間後に目が覚め、「痛くないけれど、腰が重たい感じがするので産まれるかも」と思い、病院に電話をかけたところ、「とりあえずすぐ来て下さい」と言われ、lukeと二人でささっと用意して行きました。今回は母が青森まで来てくれたので、眠っているえまちゃんは母に頼みました。病院に着いてチェックしていただくと、もう大分開いているから、産まれます!」と言われ、あまり痛くないのに…と想いつつ横になっていました。朝7時頃になってlukeが何気なく押してくれた足のくるぶしのツボが見事に呼び水になり!突然はっきりした陣痛が体中に走り、今回はしっかり用意しておいたゼリー状のパワードリンクと美味しいグラノーラバーのおかげ(?)で、ぐんぐんみいちゃんが下りて来て、午前9時半頃に「ポン!」と産まれました。これからもう少しいきもうと想っていたら、「いきまないで!はい、身体の力を抜いて。もう産まれますよ!」と言われ、「えっ!?もう!?」と驚いている間に、とっても元気な大きな泣き声でみいちゃんは産まれたのでした^^。体重3876g、身長51cmの元気な大きな女の子でした。
あの「ポン!」の瞬間からもう2年経ちました。みいちゃんはにこにこ笑顔で、お姉さんとはケンカしつつも仲良く遊び、弟のことをとても可愛がってよくお世話してくれます。まみいが一番みいちゃんを尊敬している点は「自分の一番大切なものを他の人達に喜んで差し出せること」です。自分の一番大切な「ナナ」(ブランケット2枚)と「くまちゃん」(ぬいぐるみ)を「はい、どうぞ」と周りの人達にすぐ差し出します。喜んでそれが出来るみいちゃん。まみいはいつも学ばされています。産まれて来てくれて本当にありがとう、みいちゃん。まみいは(そしてもちろん家族全員も!)みいちゃんがいてとても幸せです。

2010年7月2日金曜日

無事に出産しました

5月17日午前3時頃に無事、自宅出産しました。有能な助産師さん達のサポートと家族に支えられて、自宅で出産出来たことは私にとっても家族にとっても本当によい体験でした。産まれて来てくれた基君は体重4312g、身長54cmの大きな元気な赤ちゃんでした。良く母乳を飲み、良く眠ってくれる、おだやかな赤ちゃんです。先週の検診では、もう体重5500g、身長60cmになっていたので、赤ちゃんの成長って早いなあ…としみじみ想いました。えまちゃん&みいちゃんも、基君が産まれた時からずっと興奮し続けて今日に至ります。二人とも弟のことをとても可愛がって大切にしてくれて、お世話もいっぱいしてくれて、まみいはとても嬉しいし、助けられています。今はまだ忙しい日々ですが、もう少し落ち着いたら、また出産体験記を書きたいな…と想っています。あ、その前にみいちゃんの時のことも書き終わらせなくちゃ…。とにかく、また素敵な出産の体験を与えてくださった神様に感謝です。すべてが守られました。ちなみに、えまちゃんは「次の子はいつ産まれるの?次はね、女の子なの。」と話しています^^。

2010年4月22日木曜日

High Parkでのお花見







「High Parkの桜が見頃」という情報をお義母さんから聞いたので、早速家族でお弁当を持ってお花見に行って来ました。とても良いお天気で、桜もきれいでした^^。High Parkはトロント市内で一番広い公園なので、今回は桜と子どもの遊び場スペースを楽しんで来ましたが、まだまだ色々なお楽しみがあるそうです。まみいはさすがにちょっと疲れましたが、えまちゃん&みいちゃんは大満足で走り回っていました。えまちゃんは「風間浦みたい〜!」と嬉しそうに自然を満喫していました。彼女の楽しさの基準値は「風間浦、青森、北海道」です^^。

ちなみに、ダディのブログ自体は全く更新されていませんが、ファミリーオンラインアルバムは随時更新されていますので、ダディのブログのサイドバーから私達家族の日々の生活をつづった写真をお楽しみください^^。

えまちゃんのお手伝い〜「食器洗い」編


えまちゃん、自主的に食器洗いをしてくれるので、まみいは大変助かっています^^。どうもありがとう。みいちゃんも出来る様になったら教えてあげてね^^。ちなみに最近のみいちゃんは、テーブルを拭くのを手伝ってくれます^^。

Ripley訪問









3番目が産まれる前に、ダディの祖父母&叔母夫婦を訪問しました。皆さん、とても喜んでくださり良くして下さって、とても楽しい1日でした^^。えまちゃん&みいちゃんも沢山遊んでもらって、のどかな場所なのでのびのび走り回り、嬉しそうでした。車を2日以上レンタルすると高いので、残念ながら日帰り訪問でしたが、貴重なひとときでした。

兄弟姉妹のための出産準備クラス







自宅出産の準備の一環として「兄弟姉妹のための出産準備クラス」へ家族で参加して来ました。助産師オフィスにて子供向けの出産準備クラスが毎月1回開催されています。えまちゃんは真剣に参加していましたが、みいちゃんはくまのぬいぐるみとお人形に興味津々^^。1回45分のセッションで、助産師さんが出産について子供達にわかりやすいように説明していました。
帰る途中で、ダウンタウンでも有名な「グレッグ‘’sアイスクリーム」へ初めて足を踏み入れ、えまちゃんはキッズ用サイズのチョコレートアイスクリームをダディに買ってもらいました!みいちゃんはダディやまみいと分け合って食べました^^。「美味しい〜!」とえまちゃん大満足のひとときでしたね^^。ここのアイスクリームは本当に美味しくて、夏は長蛇の列が出来る程、だそうです。噂には聞いていたけれど、本当に美味しかったです。アイスクリーム(というか甘いもの全て)大好きダディは「また来よう!」と大興奮な程の美味しさだったそうです(笑)。また行きましょうね^^。

わたし、トイレトレーニング中です…




みいちゃんは3月頃から徐々にトイレトレーニングを始めています。時々、トイレでできるようになって来ました^^。日中「お姉さんパンツ」で過ごせる様になることが目標です。弟が産まれるまでにはもっと慣れるかな? 最近はトイレに座りながら本を読んだり(?)おもちゃで遊んだりしています。

2010年3月16日火曜日

えまちゃんとダディと雪だるま






今年のトロントの冬は珍しく暖冬だったそうです(十分寒い日も沢山ありましたが…)。雪が沢山降ったある日の午後、みいちゃんがお昼寝中に、えまちゃんはずーっと作りたかった大きな雪だるまをダディに作ってもらい、大満足のひとときでした^^。雪だるまを作った後は、家の中から雪だるまを眺めながら、みんなであたたかいホットミルクとクッキーでお茶しましたとさ^^。

我が家の"The Mole Sisters"




 我が家の"The Mole Sisters"です^^。私のお薦め絵本リストの中の一冊、"The Mole Sisters"。まだ読んだことがない方はぜひ、アマゾン等で"The Complete Adventures of The Mole Sisters"をサーチして購入してみてください。優しい響きの英語とユーモアあふれる会話と物語の展開に、読みながらほっこり優しい気持ちにさせられる柔らかい絵本です。我が家の子供達もこの絵本が大好きです。そして、まみいはえまちゃん&みいちゃんが、このモグラの姉妹のように、いつまでも仲良しさんでいてくれることを祈っています^^。毎日、楽しく遊んでいるお二人さん、もう少ししたら、弟も仲間に入れてあげてね。

2010年3月10日水曜日

Happy Valentine's Day






…と言っても先月の話しになりますが…
 先ず現在住んでいる神学校内で"Dinner and Dance"という、普段よりもややフォーマルなパーティがありました。えまちゃんは大好きなピンクのワンピースを着て、ダディと一緒に踊ってもらい、他の子供達とも沢山踊り(遊び)たいへん満足していました。まみいとみいちゃんも音楽と一緒にゆらゆら揺れて満足でした。

そして、まみいがビックリしたのはダディからのサプライズ。ダディの苦手なことは「サプライズの計画・実行」。これは婚約して一番最初にシェアされたことでした(笑)。そういう訳なので、今回まみいはダディからのサプライズにとても驚きました。バレンタインデーの前日だったでしょうか?牛乳や日用品の買い出しを頼んだら、なんと素敵なミニフラワーアレンジメントとカードも一緒に帰って来ました。ご存知の方も多々いらっしゃると思いますが、トロントは近年、北米で最も生活費のかかる都市の一つなのです。その中で私達家族は昨年9月からこれまで、青森での生活の中で貯めた貯金と、心ある方々や教会からの献金&献品のみで生活出来ています。それ自体本当に神様からの備えであり、感謝なことです。そしてまみいは(もちろん家族全員の協力があり)日々節約生活にいそしんでいます^^。バレンタインデーの時期は、どのお店もバレンタイン一色でした。お花やギフトも沢山店頭に並んでおり、まみいはそれらを見て楽しみつつ「高い!」と思っていました(笑)。ダディにも「お花はいらないよ。気持ちで十分嬉しいから」と言っておいたのです。が、ダディは「良いセールがあって」と言いながら、素敵なお花とカードをプレゼントしてくれました。綺麗な色のバラとかすみ草という大好きな組合せのフラワーアレンジメントに、まみいの心は弾み、とても嬉しかったです。そしてえまちゃんもたいそう興奮していました(笑)。「えまちゃんもお花ほしーい!」と言っていました^^。えまちゃん&みいちゃんにも素敵な結婚相手が整えられて備えられているように、まみいはずっと祈っています。

2010年1月7日木曜日

It's a Boy ^^


えまちゃん&みいちゃん(曾祖父母と共に@クリスマスパーティ)


 昨日、2回目の超音波検査に行って来た。その際に、第3子は何と「男の子です!」と言われ、驚きと喜びで胸いっぱいになりながら雪道を急いで帰宅した。何故驚いたかというと、主人の家系は女系なので、私は何人か女の子を産んだ後に、いつか男の子が与えらるのだろう…と漠然と思っていたからだった。それに女の子を二人与えられていて、すっかりgirlieな生活を満喫していたので、今回も「女の子だろう」と勝手に思って、そろそろ準備しようとしていた(準備し始めなくてよかった)。帰宅してlukeに「男の子の名前、真剣に選んだ方が良いわよ^^」と言うと、lukeは目をキラキラさせて「Good Job !!!」と喜び、はしゃいでいた(私のおかげではないのだけれども・笑)。えまちゃん&みいちゃんも「男の子!?」と良くわからない中にも、走り回って喜んでいた^^。

 さて、名前だが、私は結婚するずーっと前から「もし、男の子が与えられたら「基(もとい)」と名づけたいな。」と思っていた。聖歌201番が大好きで、賛美する度にそう思っていた。また、「基督」の一字を名前として使用するということも私たち夫婦にとって(そして生まれて来る子供にとっても)とても深い意味と想い、そして願いがある。lukeと婚約してから、私の願いを話した時、彼も即座に快く賛成してくれた。という訳で、5月に生まれて来るであろう男の子の名前は「基」と決まっている。英語名の方は、私がWOLBIで学んでいた時から「この名前をつけたいな」と思う名前があるのだが、それはlukeに委ねている。その名前になるかどうかは、まだわからないが、いずれにしろ、どうか生まれて来る子が、キリストイエスを基として、生かされる人として建てられますように。また、私たち夫婦が与えられている子供達一人ひとりを大切に責任を持って育み、忍耐強く訓練していくことが出来るよう、沢山たくさん愛情と笑顔を注ぎ続けられるよう、上からの知恵が豊かに与えられることを、日々祈っている。

聖歌201番 『キリストイエスをもといとして』

①キリストイェスを基(もとい)として 打ち立てられし御(み)教会は 
  君が血をもて 買い給いし 花嫁たちの 集まりなり

②言葉に色に違いあれど 御民(みたみ)の拝む 主一人なり
  一つに生まれ 一つに伸び 一つに食し 一つに生く

③主の教会は試み受け 争いに会い 涙すとも
  その幻(まぼろし)を 主は嘉(よみ)して ついに勝利を 与え給わん ※嘉(よみ)する…ほめる。よしとする。

④この世と天(あめ)に 別れ住めど 御民は清き神にありて
  共に交わり 共に待てり キリストイェスの 来る日をば

2010年1月3日日曜日

Christmas '09



 今年のクリスマスはささやかに、でも与えられたもので楽しく過ごせました。12月中旬に神学校の講義と期末試験が全て終了し、ほとんどの学生達は実家へ帰省。家族寮にクリスマス休暇中残ったのは数家族でした。もちろん私達家族もその一組。lukeの期末試験終了翌日は、我が家にお友達を招いて、ささやかなクリスマスパーティをしました。私もlukeも独身時代は「自由だけど孤独」な気持ちを十分すぎる程満喫して辛かった思い出がそれぞれあるので、独身の留学生達や友人達を招いて2回程パーティをすることが出来て感謝でした。どうしても家族持ちだと「家族で」が強調されてしまうので、彼らへ配慮することは私たち夫婦にとって優先事項です。私たちの子供達にも相手への思いやりや配慮することを学んで欲しいと祈りつつ。
 クリスマスイブは自宅で過ごしつつ、あんまり進んでいなかったクリスマスの飾り付けをしました。思いがけなくプレゼントされたクリスマスオーナメントや譲り受けたクリスマスツリーを飾ると、えまちゃん&みいちゃんの興奮度はクライマックスでした(笑)。他にもまみいが一生懸命クリアランスセクション(お値下げコーナー)や1ドルショップ(100円均一のお店)から格安でみつけてきた少々難ありクリスマス用品を修理して飾るのもまた楽しかったです。その夜は、子供達が寝た後、まみいとダディでこっそりクリスマスストッキングに色々詰めてから寝ました。クリスマスの朝、えまちゃん&みいちゃんはクリスマスストッキングの中から色々取り出して大興奮!早速クリスマスストッキングに入っていたものを朝ご飯に食べました^^。これはエリオット家(lukeの実家)の恒例行事なので、今年もやってあげたいなと思っていました。今年は私達は神学生生活で、奨学金と日本での生活の中で貯めた貯金を切り崩して生活しているので夫婦で話し合った結果、家族内でクリスマスプレゼントは贈らないことにしました。その代わりクリスマスストッキングには食べ物だけではなく、日用品も入れよう、と。えまちゃん&みいちゃんがはしゃぐのを見て、lukeが喜ぶ顔を見て、クリスマスの朝、そっと涙を拭ったまみいでした^^。クリスマスブランチはお隣さんのアパートへ呼ばれ、家族寮に残っていた2家族と一緒にブランチを頂き、ささやかにプレゼントを交換しました。その後、まみいは鴨の丸焼きをひたすら焼きました。こちらでは日本に比べ、鴨がものすごく安いので、ビックリ。カナダに住んでいる間は、鴨の丸焼きを我が家のクリスマスメインディッシュにすることにしました。クリスマススディナーは、ブランチを食べた2家族と一緒に再度集い、彼らはターキーを焼き、他にも沢山お料理を用意してくださり、私たちは鴨の丸焼きと美味しいアイスクリームを持ち寄りました^^。鴨の丸焼きが皆に好評だったので、来年も焼くのが楽しみになったまみいでした。
 トロントで迎えた初めてのクリスマス。心穏やかに、手作りいっぱいのあたたかいクリスマスでした。クリスマスの本当の意味と、何故祝うのかという本来の目的を子供達に、そしてその次の世代に、またその次の世代に…「心を尽くして、思いを尽くして」伝え続けていくことが出来るよう、私たち夫婦が日々神様に誠実に従えますように。